in アリス&ミニィ&ニコル
アリミニコの8月 後編(病気編)
楽しく過ごした前編でしたが
実は、その陰でアリスとミニィは病院三昧だったのです。
あまり、面白くない、病気編です~~~(T_T)
しかも長い・・・
まず、アリス
ある日、抱っこしようとしたら
キャン!!と叫んでうずくまる
お散歩に行って、階段を降りることはできるけど
上ることができなくて、抱っこしたらまたキャン!!
後ろ足を拭くときにもキャンキャン!
そして震える・・・(´д⊂)
病院で診てもらって
「腰痛」でしょう・・・と。
痛み止めのステロイドを飲んでしばらく安静に。
薬が効いたのか、次の日には元通り元気になったアリスですが
犬にも腰痛ってあるんだ~~とビックリ
6歳を過ぎたアリス、人間だと40歳
そうか~~~と納得
そのうえ、8月の終わりにも、二度目の吐血があったのです・・・( ノД`)
前回同様、吐血した後もそれほど、グッタリ感は無く
歯茎もピンク色だったので
常備していた胃薬(ガスター)を、無理やり口の中に塗り付けるようにして飲ませました。
今はとっても元気なアリスですが
突然、急に悪くなるので、本当に油断できません。
そして、こちらも困ったミニィちゃん
歯原性嚢胞の経過観察してもらっている病院には
動物の皮膚科認定医の獣医さんもいるので
気になるミニィの脱毛を診てもらったところ
限りなく「アロペシアX」の疑いが強いとのこと。
アロペシアX???
なんだか戦隊モノのヒーローのような名前ですが
原因不明の皮膚病で、頭と手足以外が脱毛してしまう病気なんだと
あんなにフサフサだったミニィが?!!Σ(゚д゚|||)
フサフサして、まっ茶色だった背中が・・・
治療法も確立してはいないけど
毛が抜けること以外、何の症状もない(痒くもない)病気?なので
ただ、見た目の問題だそうです。
ハゲてしまったら、服を着せておくしかないか・・・
とりあえず、皮膚の乾燥が酷くて皮膚が黒ずんでしまったので
いま出来ることは保湿することが第一。
以前使っていた保湿スプレーが無くなったので
もっと良いものを探そうと思っていたら
娘から、「手作りできるよ」
そして、とってもシンプルで低刺激な保湿スプレーができました。
精製水200mlに、グリセリン5ml
これだけでOKです。
ドラッグストアで手軽に買えるので、バシャバシャ使えます。
肉球ケアにも使える白色ワセリンは、スプレーしたあと
特に気になるところに、薄ーく塗ってラップ効果
これで、少しは脱毛が防げたらいいな~~~
そうそう、肝心の歯原性嚢胞の経過観察
月に1度のレントゲン検査、先日受けてきました。
今回は、嚢胞が大きくなっていませんでした!!
よかった~~~~(´ω`人)
もう、神頼みしかありません。
そんなこんななアリミニコです。
なんの問題もなく、元気なのは、ニコルだけだね~~( ^ω^ )
では また (^o^)/
実は、その陰でアリスとミニィは病院三昧だったのです。
あまり、面白くない、病気編です~~~(T_T)
しかも長い・・・

まず、アリス
ある日、抱っこしようとしたら
キャン!!と叫んでうずくまる
お散歩に行って、階段を降りることはできるけど
上ることができなくて、抱っこしたらまたキャン!!
後ろ足を拭くときにもキャンキャン!
そして震える・・・(´д⊂)
病院で診てもらって
「腰痛」でしょう・・・と。
痛み止めのステロイドを飲んでしばらく安静に。
薬が効いたのか、次の日には元通り元気になったアリスですが
犬にも腰痛ってあるんだ~~とビックリ
6歳を過ぎたアリス、人間だと40歳
そうか~~~と納得

そのうえ、8月の終わりにも、二度目の吐血があったのです・・・( ノД`)
前回同様、吐血した後もそれほど、グッタリ感は無く
歯茎もピンク色だったので
常備していた胃薬(ガスター)を、無理やり口の中に塗り付けるようにして飲ませました。
今はとっても元気なアリスですが
突然、急に悪くなるので、本当に油断できません。

そして、こちらも困ったミニィちゃん
歯原性嚢胞の経過観察してもらっている病院には
動物の皮膚科認定医の獣医さんもいるので
気になるミニィの脱毛を診てもらったところ
限りなく「アロペシアX」の疑いが強いとのこと。
アロペシアX???
なんだか戦隊モノのヒーローのような名前ですが
原因不明の皮膚病で、頭と手足以外が脱毛してしまう病気なんだと
あんなにフサフサだったミニィが?!!Σ(゚д゚|||)

フサフサして、まっ茶色だった背中が・・・
治療法も確立してはいないけど
毛が抜けること以外、何の症状もない(痒くもない)病気?なので
ただ、見た目の問題だそうです。
ハゲてしまったら、服を着せておくしかないか・・・
とりあえず、皮膚の乾燥が酷くて皮膚が黒ずんでしまったので
いま出来ることは保湿することが第一。
以前使っていた保湿スプレーが無くなったので
もっと良いものを探そうと思っていたら
娘から、「手作りできるよ」
そして、とってもシンプルで低刺激な保湿スプレーができました。

精製水200mlに、グリセリン5ml
これだけでOKです。
ドラッグストアで手軽に買えるので、バシャバシャ使えます。

肉球ケアにも使える白色ワセリンは、スプレーしたあと
特に気になるところに、薄ーく塗ってラップ効果


これで、少しは脱毛が防げたらいいな~~~
そうそう、肝心の歯原性嚢胞の経過観察
月に1度のレントゲン検査、先日受けてきました。
今回は、嚢胞が大きくなっていませんでした!!
よかった~~~~(´ω`人)
もう、神頼みしかありません。
そんなこんななアリミニコです。

なんの問題もなく、元気なのは、ニコルだけだね~~( ^ω^ )
では また (^o^)/
スポンサーサイト